こんな悩みを抱えている方は性病検査キットを使うのがおすすめです。
性病検査キットは自宅で誰にもバレずにサクッと検査を済ませることができ、あとは郵送するだけでOK。
結果はスマホで確認でき、購入から結果確認まで最短2日で完了するので、すぐに結果を知りたい人にも最適です。
性病は放置していて自然に治ることはないので、少しでも異変を感じたらすぐに検査をするようにしましょう。
この記事ではおすすめの性病検査キットをご紹介します。
おすすめの性病検査キット3選
STDチェッカー

検査項目 |
1項目~12項目 クラミジア・淋菌・トリコモナス・カンジタ・一般細菌・ヒトパピローマウイルス・HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎・のどクラミジア・のど淋菌 |
---|---|
結果までの期間 |
|
価格 | 3,300円~ |
配送時の梱包 | プライバシー配慮有り |
即日発送 | 対応 |
おすすめポイント |
|
STDチェッカーの検査キットでは、男性用であれば最大10項目、女性用であれば最大12項目、男女共有用であれば最大3項目を検査可能することが可能です。
サポート体制もしっかりしており、もし性病だった場合はどのような対処をすれば良いのか、日本性感染症学会認定士・性の健康カウンセラーといった専門の方に相談することができます。
また検査キットの配送は、祝日以外であれば15時までに申し込むことで翌日に届けてもらうことが可能です。
STDチェッカーは検査機関としての信頼性・検査項目の数・スピード感・プライバシー保護に対する取組など、すべてにおいて高品質です。
もし、どの検査キットにするか迷ったら、STDチェッカーを選べば間違いありません。
ふじメディカル

検査項目 |
2項目~9項目 HIV・梅毒・B型肝炎・B型肝炎抗体・C型肝炎・淋菌・クラミジア・トリコモナス・カンジタ |
---|---|
結果までの期間 |
|
価格 | 3,500円~ |
配送時の梱包 | プライバシー配慮有り |
即日発送 | 対応 |
おすすめポイント |
|
ふじメディカルの検査キットはコンビニ受け取りができるのが大きな特徴となっています。
また、自社ラボで検査を実施しており、匿名検査もできるので誰にも内緒で検査したい方におすすめです。
購入前の不安や、購入後の疑問などについても電話サポートで相談ができます。
メールでの相談もOKなので、電話はちょっと…という方でも相談しやすいですね。
検査結果の確認は郵送、メール、電話、webシステムから申込時に選択できます。
予防会の郵送検査キット

検査項目 |
4項目~9項目 HIV・梅毒・性器クラミジア・性器淋菌感染症・性器カンジタ症・咽頭クラミジア・咽頭淋菌感染症 |
---|---|
結果までの期間 | 結果通知:最短2~4日 |
価格 | 3,550円~ |
配送時の梱包 | プライバシー配慮有り |
即日発送 | 対応 |
おすすめポイント |
|
予防会は業界内でも信頼度が高く、提携病院やクリニックが多い検査キット。
受け取り方法も「郵便ポスト」「宅急便」「ヤマト郵便」の中から選べますし、外装からも中身が分からないようになっているので安心です。
検査結果もインターネットでリアルタイム確認ができるため、誰かに検査を受けたこと、その結果を知られることはありません。
もし検査の結果が陽性だった場合、予防会の関連法人である性感染症に特化したクリニックにて相談することもできます。もし近くにクリニックがなかったとしても、提携医院も多数あるため安心して相談することが可能です。
性病検査キットの選び方
1回で検査できる項目が多いものを選ぶ
心当たりがあるないに関わらず、性病なのかどうかは自分で判断できません。
どの性病も似たような異変が出ることもあるので、自己判断はしない方が良いです。
検査項目ごとに何度も検査を受けるのはコスパも悪いですし、時間もかかります。
性病検査キットは、1回の検査でなるべく多くの項目をチェックできるものがおすすめです。
結果が早く分かるところを選ぶ
性病によっては、体に異変がないものもあります。
性病は早期発見、早期治療がとても大切です。
性病検査キットは、最短で翌日に到着し、注文から2日で結果をスマホやパソコンから確認できるものもあります。
できるだけ早く検査結果を知りたい!と思う方にとって、性病検査キットは非常におすすめです。
選ぶキットによって検査結果までの期間は違うので、すぐに必要な場合はできるだけ結果が早く分かるところを選びましょう。
終わりに
今回はおすすめの性病検査キットについてご紹介しました。
性病は早期発見・早期治療が大切になります。
クリニックに行く時間がない方や、行くのが恥ずかしい方でも性病検査キットなら自宅で検査ができるのでおすすめです。
心当たりや体の異変の有無に関わらず、定期検査も検討してみてください。
ぜひ今回の記事を参考にして、納得できる検査キットを使用してください。